
『共生社会の実現』『自他共栄』
をモットーに、みんながみんなのためにみんなで活躍できる場を作り、太陽のように輝いていけるよう“運動”を通して実現していこう!という思いから生まれました。

現役の柔道指導者が監修した柔道療育を行なっています。
柔道の基礎練習をベースに、“基礎体力”・“体幹機能”の向上を図っていきます。
また、組む・投げるなどの[柔道の技]やゲーム形式の[運動メニュー]も行い、運動の楽しさも感じられるように支援していきます。
お知らせWhat's New
- 2023/02/27
- 【祝日レクリエーション!!】
先日の“天皇誕生日”の『祝日レクリエーション』
【工作】で牛乳パックのコマを作りました!
まだまだ作りたいと言う子もいたので、折り紙のコマも作って楽しみました!!
それぞれに味のあるコマ!素敵です!!
- 2023/02/03
- 【節分!!】
2月3日は節分ということで【運動あそび】は節分ver.で行いました!
『ご祈祷いただいた玉を、鬼の腹袋にたくさん入れて鬼退治だ!』
という事で、子ども達は鬼に怖がりながら、時に爆笑しながら必死で玉を投げ、大はしゃぎでした!!
- 2023/01/20
- 【映画鑑賞!!】
先日の“成人の日”の『祝日レクリエーション』は、【映画鑑賞】でした!!
『あらしのよるに』を観ています!!
笑ったりビックリしたり…いろんな気持ちを感じながらとても真剣に観ている子ども達でした!!
- 2023/01/04
- 【2023年!!】
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
今年も子ども達の成長のため、運動に柔道に遊びにと、職員一同全力で子ども達に向き合いたいと思います。
今後とも、キッズ sports Lab 柔 ~YAWARA~をよろしくお願いいたします!!
- 2022/12/20
- 【継続して運動すること!!】
柔道の醍醐味、投げ技!
子ども達は投げることが好きなようです!!
練習を重ねることで、ポイントを意識しながら取り組めるようになってきました!!
中でも、技に入るための身体の捌き方、そして、身体の強さが出てきました!!
積み重ねることで身体が出来てくる!
改めて継続して運動をすることの大切さを感じます!!
これからも、一緒に頑張りましょう!!
- 2022/12/06
- 【安心・安全に過ごせるように!!】
柔道の練習で最も大切なメニュー【受け身】
柔道だけでなく、普段の生活にも役に立ち、命を守るためのメニューです!
柔~YAWARA~でも、もちろん毎日受け身の練習をしています!!
また、受け身を取るためには、頭を上げて保持する力も必要になります!
倒れた時に頭が振れないようにするためです!!
そのため、受け身の導入として【首上げ】という練習をしています!
《仰向けになり、顎を引いて頭を上げ、真っすぐおへそを見て、その姿勢を保持する》
最後の『姿勢を保持する』ことが難しいんです!
頭が下がったり、道着のズボンを引っ張ったり、身体をくねらせたり…
30秒を目標に子ども達は頑張っています!!
地味でしんどい作業ですが、積み重ねることで子ども達の命が守られる!!
これからも、子ども達が安心・安全に過ごせる身体作り、健やかな成長に繋がる運動/柔道療育であり続けたいと思います!!
- 2022/12/02
- 【12月突入!!】
とうとう12月突入しましたね!
それと同時に寒さも一層深まり、冬だなぁと感じる今日この頃です!
街のイルミネーションも多く見られ、わくわくしてきますね!!
それでは、寒さも吹き飛ばすほど元気いっぱいな子ども達の今週の様子です!
今週も『柔道の時間』では、【基礎トレーニング】と【柔道メニュー】、【運動あそび】を行っています!
挙手して「やりたい!やりたい!」と言っている姿は印象的でした!!
また、メニューに入る前に、自主的にポイントを確認する姿も多く見られ、やってみて出来た時の子ども達の表情は、とても輝いていました!!
中にはポイントを意識するあまり出来ていた事が出来なくなってしまう…スランプのような状態になっている子も!!
運動をする上でとても大切な、誰にでも訪れる時期ですね!
子ども達が乗り越えられ、また大きく成長する出来るよう、一緒にがんばっていきたいと思います!!
2022年も残すところあと1ヶ月!!
最後まで子ども達と走り抜けます!!
来週もみんなで一緒にがんばっていきましょう!!
- 2022/12/01
- 【終わりの会!!】
終わりの会での1コマ!!
帰りの車のお話をするのですが、
[ どの車に乗るのか ]
[ お友達は誰と一緒なのか ]
[ 運転手の先生は誰か ]
子ども達はいつも楽しみにしています!!
終わりの会まで待てず、柔~YAWARA~に来るなり
「今日の帰りだれ~?!!」
ともう帰る時のことが気になっちゃう子も!
柔~YAWARA~にいる時間の隅から隅まで楽しんでくれている子ども達です!!
引き続き、キッズ sports Lab 柔 ~YAWARA~をよろしくお願いいたします!!
» 過去ログ